人事管理(人事評価)とシステム導入のメリット

2023.11.14

はじめに

企業内にて人事関連データを一元管理し、システマイズすることが近年では、もはや当たり前の時代になってきています。システム導入をすることにより人事管理の可視化・情報共有・効率化と今まで把握できなかったことが簡単に分かるようになります。
今回の記事では人事管理(人事評価)と人事管理システムの導入についてお話してみたいと思います。

そもそも「人事管理」とは何か?

人事管理は、企業内においてその従業員に関するさまざまなデータを一元的に管理・実行し、その詳細や状況を可視化・分析する管理方法のことを指します。

一口に人事管理と言っても幅広く「雇用管理」「作業管理」「時間管理」「賃金管理」「安全・衛生管理」「教育訓練」「環境管理」等があります。人材の雇用から退職(終了)までの一連の流れで必要なことは全て人事管理と言えます。

従業員は採用しただけではなく、その後の個人としての人事評価を筆頭に教育・研修を含めスキルアップや適切な部署配置・生産性向上、離職抑止のためのモチベーション管理も含まれます。

人事管理はざっと列挙しただけでもこれだけの活動が必要となります。少々オーバーかもしれませんが企業の未来の命運を左右すると言っても過言ではありません。

「人事管理」と「労務管理」は何が違うの?

人事部門と労務部門が同一部署で行われていたり、両管理を兼任しているケースもあるのでこの「人事管理」と「労務管理」は同じことのように見られることが多いです。ですが「人事管理」と「労務管理」には大きな違いがあります。

[人事管理]:従業員に関する業務
・採用・育成・評価・異動・配置etc

[労務管理]:社内環境に関する業務
・給与計算・勤怠管理・福利厚生・健康診断etc

どちらも従業員のためという点では共通していますが、個々の従業員が対象か組織全体の環境が対象の業務かといった点が大きく違うところです。

「人事管理」と「労務管理」は実は密接な関係にあります。
「人事管理」をおざなりにしてしまうと生産性やモチベの低下、逆に「労務管理」をおざなりにしてしまうと離職のきっかけになってしまうこともあります。ですのでこの「人事管理」と「労務管理」は企業にとって非常に重要な役割をもっているのです。

「人事管理」の課題は?

先にも述べているように「人事管理」は企業にとってとても重要な要素です。ですが問題がないわけではありません。

従来の年功序列型の評価を行っている企業はまだまだ多く、年齢や経験で評価が行われ上司や人事部門の感覚や経験で評価を行っています。この従来の人事管理(人事評価制度)は、目に見える確実で正確な評価とはなっておらず個々のスキルや適正・業績・実力がないがしろになってしまうことが問題とされています。

ですが、最近ではこの「人事管理」の課題として認識されるようになり、上記の問題をシステム導入により評価基準を明確し課題解決しようという動きは加速しています。

適切な「人事管理」をすることは、企業経営においては適切な人材配置・部署異動、従業員のモチベーションUPにも繋がり、賃金・昇給・昇格に関わる重要な制度です。人事管理を適切に行うことで結果的に企業全体の生産性向上や従業員のスキルアップも期待できます。

まだまだ日本全体でみれば適切な「人事管理」ができていない企業はあります、市場変化・顧客ニーズが多様化している現在はそういった変化に対応できる人材を企業として確保しなければなりません。そのためには「人事管理」と「労務管理」は併せて構築するべきだと思います。

「人事管理システム」導入メリット

上記で人事管理のポイントをご説明いたしましたが、適切な「人事管理」を行うにはやはりシステム導入が一番早く効率的で企業にとって最大限の助けになるかと思います。

[メリット]
・人事データ一元管理と分析結果の可視化
・不足人材の把握
・個々の必要スキルの把握
・人事評価の数値化
etc

人事管理システムを導入した際のメリットは多々ありますが、従業員の個々のデータが別々で管理されていると、そもそも管理に時間と手間が掛かります。またそれらのデータを結びつけつる事が難しくなっていきその後に多大な影響を及ぼすことになってしまいます。
システムを導入すれば全従業員のデータを一元管理でき担当者の負担削減はもちろんですが、データを使い経営への寄与・人材把握・人材活用・採用戦略・教育とさまざま事が可視化され問題の把握・分析・解決への近道へと繋がります。

旧態依然では経験や感覚で判断していた人事管理を、数値化・可視化することにより個人(従業員)の問題・企業(組織)としての問題発見へも活用することができるようになり、データを最大限活用すことにより今まで以上にスピーディーに時代の変化等にもついていくことが可能です。

まとめ

古くから「人事管理システム」はありましたが、非常に高額でなかなか導入に踏み切ることができなかった企業も多くありました、ですが近年リーズナブルに多種多様なオプションを備え簡単に導入することができるようになりました。
また、各企業に合わせてカスタマイズもでき使い勝手がさらに向上しています。人事管理の方法に頭を悩ませている企業の経営者や人事担当者は、この機会にシステムの導入を検討してみてはいかがでしょうか。




「HRvis」は、人事のプロである社会保険労務士と、システムのプロが共同開発した、クラウド型タレントマネジメント人事評価システムです。スキルマップを活用した社員のタレント管理自社に合わせた人事評価制度のカスタマイズが可能です。また、、他の人事評価サービスにはない、賃金・賞与査定機能も取り揃えております。


人材評価の方法についてお悩みの方は、ぜひ人事評価システムの導入をご検討ください!

ロイヤル総合研究所

人事コンサルティングチーム